月の大洋(@OceanoftheMOON) | 写真一覧 | コスピクセル | コスプレ写真が集まるギャラリーサイト 303フォロー 227フォロワー カメラと日常、末おじの舞台など 写真撮ります 撮影依頼はお気軽に 育児日々👦:@hiro_to99 アイコンは@sa0345shin0130 月の大洋(@OceanoftheMOON)さんの写真一覧 このサイトについて コスピクセル | コスプレ写真が集まるギャラリーサイト 椿リコ (@tsubakirico)♥️♠️♦️♣️ ♥️♠️♦️♣️ 【Fate/Grand Order】アルトリア・ペンドラゴン(ルーラー)「バニーこそはカジノの正装なのです」p:月の大洋(@OceanoftheMOON)♥️♠️♦️♣️ ♥️♠️♦️♣️ ⌬ (@Hallucigenia911)不死身の人間photo:@OceanoftheMOON #藤原妹紅 ⌬ (@Hallucigenia911)ブクレシュティの人形師photo:@OceanoftheMOON #アリス・マーガトロイド #スタジオアローズ #shir0xxxデザインブース ⌬ (@Hallucigenia911)閉じた恋の瞳photo:@OceanoftheMOON #古明地こいし 椿リコ (@tsubakirico)🌗月の賢者🌓八意永琳/東方Projectp:@OceanoftheMOON ⌬ (@Hallucigenia911)月時計photo:@OceanoftheMOON studio:@studio_saitol #十六夜咲夜 ⌬ (@Hallucigenia911)【classical Ver.】日課photo:@OceanoftheMOON studio:@studio_saitol #十六夜咲夜 ⌬ (@Hallucigenia911)紅魔館のメイド🥀p:@OceanoftheMOON studio:@studio_saitol #十六夜咲夜 ⌬ (@Hallucigenia911)Hide and Seekp:@OceanoftheMOON #古明地こいし ⌬ (@Hallucigenia911)紫陽花と姫p:@OceanoftheMOON #わかさぎ姫#ラコロール余呉 ⌬ (@Hallucigenia911)閉じた恋の瞳photo:@OceanoftheMOON #古明地こいし 雨夜せつな🏊♂️🏅🙏✨ (@amaya_moment2)祀られる風の人間東風谷早苗Photo:(@OceanoftheMOON ) 雨夜せつな🏊♂️🏅🙏✨ (@amaya_moment2)あの子は突然いなくなってしまったPhoto:@OceanoftheMOON 月の大洋 (@OceanoftheMOON)寒い朝です。新年早々に行った撮影で、孤独感のある永琳がお気に入りです。撮影後半はレンズが無事結露してソフトレンズに変化してました。金属鏡筒は怖い。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)京都合同の前日に、芦山先生とロウ。さんの3人で撮影に行きました。夕日が山影に落ちていくのを久しぶりに見た気がします。楽しい秋の日の思い出です。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)濡れた薔薇と。この一年、雨という天気は写真にとっては良い作用が多かったです。たまにはこういう写真も撮ります。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)好きなキャラクターでの撮影はそれぞれ皆違う魅力があり、どれだけ撮っても飽きません。せつなさんのこいしちゃんは、特に動きが可愛いのでした。ロケ地の花模様が想定外に良かったので、彩り豊かになりました。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)向日葵で幽香と言うのはある意味テンプレなんですが、うまく撮るのは中々難しいです。文字数超えるので簡単に述べると、普通の畑では構図が取れないのです。荘厳な感じが漂う、この幽香の写真がお気に入りです。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)ロケ地にて足元が良いところを探して散策しました。落ち葉のステージといった塩梅です。髪がとても綺麗だったので、丁寧に現像しました。満足です。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)白ホリで撮影。雪ミクらしさを出すために色々頑張りました。何も考えずに撮っていると暗い写真ばかりになるので、意識して明るく。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)衣装に合わせて眠そうな感じを出したかったのです。ふつうに撮ったら写りすぎるので、解像度を落とすフィルターを何枚か挟んで撮影しました。撮ったままだと靄がかかり過ぎていたので現像で少し戻し。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)小雨の中の遭遇、といった趣きです。実際の天気が絶妙な小雨で、柔らかい光を作ってくれました。車の轍は難しいけど、紫なら。 月の大洋 (@OceanoftheMOON)影の出し方にこだわって撮影しようとしたもの。SD quattroはDP3 Merrillよりは暗部の耐性があるものの、苦労しました。そんな思い出です。